

チャレンジ「人、それをハッカーと呼ぶ」 基本ルール
1 若年以上のシムひとりを新規作成 性別は問わないが、種族は人間のみとする 他のオカルトは選択不可 特質のひとつには必ず「コンピュータの天才」を選択、他の4つは「たかり屋」「盗癖のある者」「不運」「不安定」以外から自由に選んでよい 生涯の願望は「お金の海を泳ぐ」に限定 季節・加齢はON、OFFのどちらでも可
2 プレイ開始時の所持金§16500の範囲内で住む家を用意 コンピュータは必ず用意すること チャレンジ開始準備が整ったら世帯の資金を§0とする
3 就職は全面禁止(※注:13参照) アルバイト、自営業、パフォーマー職も不可 楽器を演奏してチップ稼ぎするのも不可
4 シム友さんとのオンラインギフトのやり取りは不可 町のシムから届く贈り物は受領可 ただし売却はできないので区画内に設置するか、家族の所持品の中に入れたままとなる
5 家具等の買足しは認めるが、買替えは認めない 古くなったり壊れたオブジェクトは売却せずに家族の所持品の中へ移動する 増改築も原則的に不可とする
6 釣りやガーデニング、ゴミ箱ダイブ等は許可するが、釣った魚や収穫した野菜・果物、ゲットしたアイテムは売却不可 野の花摘みも同様
7 チャンスは現金収入が発生しないものに限り受諾可とする
8 生涯の幸福ポイントで「相続」を購入するのは厳禁 ランプの精霊に「富」を願うのも却下 それ以外の報酬は自由に購入してよい
9 要するにハッキングによる収入以外は一切認めない 生涯の願望
10 メイド、修理屋などのサービスNPCを雇うのはかまわないが、ルームメイトの受入れは不可(家賃収入が発生するため) 世帯の統合も不可
11 最初から最後までプレイヤーが操作するのはひとりだけ よって、不慮の事故で操作シムが死亡した場合はその時点でゲームオーバーとなる
12 原則として、チャレンジ開始時の世帯の資金設定を除くチートは認めない
13 オプションとして、ハッカー職(自営業)に就くことを推奨する
チャレンジ配布元:とあるゲームの人名目録
0 件のコメント:
コメントを投稿